こんにちは、Creeです!
波乱万丈なメインストーリーが繰り広げられた
バージョン2.0も、いよいよ後半戦となりました!
悲しいこともありましたねぇ…😢
ですが今回は調和のピノコニーということで、
調和キャラ(バッファー)です!
早速色々な意見が飛び交っておりますが、
今回は花火の目標ステータスと、使い方を解説していきます!
まだ引いてない方や、使い方で困ってる方、
是非参考にしてみてください!
結論:会心ダメージと速度をとにかく上げよう!
結論はこんな感じです。
その他最低限上げるべきステータスなどありますが…
(EP回復効率など)
基本は会心ダメージと速度を上げることに全力を注げば大丈夫です!
逆に会心率や攻撃力などの、
攻撃系ステータスは気にしなくて良いです。
じゃあどこまで上げれば良い?
結論としては、
上げれるだけ上げときましょう!
ネタでも適当でもなく、マジです(笑)
ですがこれだとホントにどこまでも上げなくちゃいけないので、
一旦の目標としては、200%は欲しいです!
それで理由なんですが、
かけられる会心ダメージバフに制限がないからです。
要するに花火の会心ダメージが高ければ高いほど、
味方の会心ダメージも上がります。
遺物などでは、他のサブステータスはあまり意識しなくて良いので、
案外厳選は楽だと思います!
速度は使うキャラに合わせて上げよう!
花火の速度に関しては、
一緒に使うキャラの速度によって変わります。
↓一般的に言われてる花火の速度ビルドはこの3つ!
・高速型(速度160〜)
・中速型(速度134〜アタッカーの速度まで)
・低速型(アタッカーの速度−1)
高速型であればもちろんその分行動回数も増えるので、
アタッカーを無理やり行動順の前まで持ってこれます。
ですが高速型は結構厳選を頑張らないと厳しいと思います…
そこで個人的にお勧めなのが中速型!
これならある程度行動回数を増やしつつ、
アタッカーを前の方に引っ張ってこれます!
あとは低速型のように、アタッカーの速度に応じて調整しましょう!
バフをかけたいキャラの速度に合わせて、遅くしたり速くしたりすると良いです!
ざっくり使い方
基本は、スキルをメインアタッカーに使い、
必殺技でSP回復、SPが足りなくなれば通常を振る…
といった感じで、別に小難しいことは考えず、
普通に使えばオッケーです!
このキャラは通常攻撃で回復するEPの量が多いので、
SPが足りなくなっても、
通常を振ればすぐに必殺が使えるようになります。
加えてSPのストック上限も増やせるので、
ジャンジャンSP使っちゃいましょう!
メインアタッカーの靴は攻撃力の方が良い
花火のスキルは、
味方の速度を上げる効果も持ち合わせてます。
逆に言えば、スキル対象のキャラは速度が遅くても、
この効果である程度賄えます。
ですので、メインアタッカーの靴が速度なら、
攻撃力に変えても差し支えないです。
そっちの方が火力が上がる場合があります!
しかしながらそう単純でもなく、元から速度が速いキャラもいるので、
適宜速度調節をしていきましょう!
速度調整について
戦闘での使い方はさほど難しくはないですが、
問題はパーティの速度調整です。
花火は前述の通り、
味方の行動順を早められます。
その利点を活かして、速度の遅いアタッカーと組むときはアタッカーよりも速く…
速度の速いアタッカーと組むときは、
速度を遅めに調節しましょう!
そうすれば会心バフをかけた上、
順番を飛ばしてアタッカーを攻撃させられます。
速度調整は重要だということを頭に入れておきましょう!
相性の良いキャラ
結論としては、量子属性のアタッカーや、
SPをガンガン使うアタッカーと相性が良いです!
これの条件にぴったり当てはまるのは、
今のところゼーレか青雀ですね。
他にSPをガンガン使うキャラといえば、
飲月とかですね!
さらに花火には量子属性がパーティにいるほど、
パーティの攻撃力を上げられる追加能力を持ってます。
因みに反映されるのは、花火含めて3キャラだけなので、
1キャラは他属性でも大丈夫です!
花火をパーティに入れるときは、
量子染めパーティが無難に強いと思います!
まとめ
今回のまとめです!
・会心ダメージと速度はできるだけ上げよう!
・パーティ単位での速度調整をしよう!
・メインアタッカーの靴は攻撃力(一部例外アリ)
・SPをガンガン使うキャラと組み合わせよう!
・量子キャラと組み合わせるとなお強い!
これらをしっかり頭に入れておきましょう!
会心ダメージをひたすら上げるだけも十分強いので、
意外と楽に育てられます。
ですが、戦闘以外で考えることは少し多い印象です>_<
ですが花火は一人でできることがめちゃくちゃ多く、
汎用性が高いキャラです!
個人的には優先して引くべきキャラだと思います!
まだ育てていない方は、ぜひ参考にしてみてください!
それでは、今回の記事は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました!
また別の記事でお会いしましょう!